2012年3月14日水曜日

LPI 101試験 受験結果


という訳でTwitterで盛大に呟いてた訳ですが、101試験合格しました!
これでようやく中間地点に到達した感じです。いやぁ一安心。


スコア


800満点中620点 (500点以上で合格)


セクション : 正解率


システムアーキテクチャ : 100%
Linuxのインストールとパッケージ管理 : 54%
GNUとUNIXのコマンド : 69%
デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準 :73%


勉強内容


前の記事にも書きましたが黒本(問題集)の問題をひたすら解いて、間違ったところを黒本の解説見て確認して、それでも理解できないところやもっと詳しく勉強したいところはあずき本(教科書)で確認する。…の流れで勉強しました。結局、前回言ったネット上の問題を解くことはほとんどやりませんでした。

勉強期間は20日間、時間にして1日平均1時間で20時間程度勉強しました。元々LINUXに触れる機会がそこそこある(メインはAIXというUNIX系OSのサーバ管理してます)環境にいたので、ある程度事前知識がある状態でした。


感想


結構わからない問題があってドキドキしながら「試験終了」のボタンを押しました。60問中まったくわからない問題が8問、合っているか不安なが10問ありました。あずき本によると推定で65%合っていれば合格らしいので全部間違っていてもギリ受かるかなぁとは思いましたが、結構不安でした。

黒本の問題は完璧に解ける状態にして、あずき本の模擬問題も初見で8割解ける状態にして挑んでこの状態(結構ギリギリ)なので、さらっと黒本の問題を1、2周解いて挑む感じだと落ちちゃってたかもなぁと思います。

なにはともあれ受かってよかったです。嬉しいっていうより安堵感が勝っている感じですかね。というわけで、ようやく折り返し地点に到達した感じなので片割れの102合格に向けてぬるっと勉強していきたいと思います。今月中にとれればいいなぁ。


0 件のコメント:

コメントを投稿