2012年3月18日日曜日

定期更新4回目 進捗と気付きと予定



焼酎飲みながら第4回目の定期更新です。いかの塩辛といいちこ美味しいっす。

というわけで、今回は進捗と勉強している中で気付いた事と今後の予定的なのを書いていきますよと。

進捗


前の記事にも書きましたが101試験受かりました!

というわけで、現在1片割れの102の範囲を勉強中です。今週の勉強時間は101の試験前だったのもあって一日平均1.5時間。一週間で10時間くらいですかね。もうすぐLPICの勉強しだして1ヶ月くらいになるのですが1時間程度の勉強だと苦にならなくなってきました。最初は20分で息がきれてたんすが、慣れってすげーなと思います。

んで、102はLPI-Japanさんの情報によると6つセクションがあるのですが、そのうちの5つまで黒本(問題集)での勉強が終わりました。明日あたりには102全範囲の勉強は一通り終わるかなぁと思ってます。正直102はSQLやらネットワークの基礎知識やらと、その昔勉強した「基本情報処理技術者」程度の知識があれば分る問題が結構あるのもあって101と比べて余裕じゃんとか思ってます。こんなこと書いて落ちたらかなり恥ずかしいので引き続き気を抜かずぬるっと勉強していきます。


気付いたこと


なにげに自分としては1ヶ月も継続して勉強するとかすげー久しぶりだったりします。それで、多分あたりまえの事ばかりだと思うんすが継続して勉強しはじめて色々とあらためて気づいたことがあるので箇条書きしていきます。


・自宅での勉強の効率の悪さは異常。誘惑多すぎ。コーヒー代払ってでも喫茶店なり図書館なりで勉強するのが圧倒的パフォーマンス。

・外で勉強するにあたって音楽プレーヤーのイヤフォン選びは重要。外の音が遮断されるとされないとでは効率が段違い(新しいの買いました)。というか、喫茶店でおばちゃん達がする雑談の集中力四散効果がぱない。

・酔っ払って勉強するとその内容は翌日覚えていない。

・休日は『勉強道具持って外に出ること』自体がハードルになるので起床して『PC起動せずに』速攻で勉強するほうがいい感じ(今週の土曜はやってやりましたよ。日曜は負けましたが)。

・ある程度時間かけても理解出来ない事は、一先ず問題丸暗記してほって置いて、何回か同じ問題解いたりして日数置いてから教科書読むとフッと理解できたりする。(わかるっ!わかるぞ!って気分になる。)

・頑張って長い時間勉強しちゃうと翌日も頑張らなきゃとか思ってハードルが高くなってシンドくなったりするので、そんなときはサッと短時間で勉強切り上げると、その翌日以降ハードルが下がっていい感じ。


んな感じです。自分みたいに意思の弱い人間は漫画とかネットとかベットとか誘惑が多すぎる自宅での勉強は極力避けるべきじゃないかなぁと心底思います。えぇえぇ。



今後の予定


つわけで、上にも書きましたが思っていたより102の勉強がさらっと終わりそうなので3/25(日)あたりに受けてこようと思います。これで受かればついにLPIC Level1保持者かと思うと胸が熱くなるしだいなのでテンション上げてやっていきます。

受かりますよーに(願


0 件のコメント:

コメントを投稿