2012年5月27日日曜日

定期更新1回目 LPICレベル2チャレンジ 第一週目

というわけで、LPICレベル2の勉強初めてから初めての定期更新です。
あいかわらずビール美味しいです。

進捗


LPICレベル1の時もお世話になった通称あずき本によるとLPICレベル2の片割れであるLPI201試験は、以下の7章構成になってるそうなんですが、その内の1章目Linuxカーネルと第2章システムの起動についての座学での勉強は済みました。まだまだ先は長い感じですね。

 第1章 : Linuxカーネル
 第2章 : システムの起動
 第3章 : デバイスとファイルシステム
 第4章 : 高度なストレージ管理
 第5章 : ネットワーク
 第6章 : システムメンテンナンス
 第7章 : DNS

勉強時間は1日平均1時間×5日で5時間程度です。まぁ、レベル1の時と変わらず負担にならない程度にゆるゆるやっていきます。


今後の方針


レベル1の時は怠惰且つ継続力の皆無な自分をなんとかすべくカレンダーに印つけたりとかしてましたが、今回は下記な感じでTwitterで何日間継続して勉強したか呟くことにしてみました。人の目もあるしカレンダーより強制力あるんじゃないかなーと思ってます。

そして、前回の更新でも書きましたがもっと実際にLinuxを触っていくことを意識して勉強していこうと思います。(今のところ実践できてませんが…。)調べた所レベル2取るためには問題集(通称:黒本)だけでは不十分らしいってのもありますが、まぁ、せっかく勉強するんだし弄って遊んで覚えたことを手に馴染ませたいなと思います。


んでは、来週の更新は6月2日(土)にIT系の勉強会に出る予定なのでその内容とか感想とかになると思います。それでは、また。

3 件のコメント:

  1. 質問です。あずき本についているCDは使っていますか?LPICLevel1は使わなくても大丈夫そうな気がしてるのですが......

    返信削除
  2. 返すの遅くなってすいません。

    あずき本についてるCDはほとんど使ってません。試験前にCD内の演習問題を解いて理解度を確認したくらいです。

    黒本の問題よりCD内の演習問題の方が実際の試験のレベルに近い(黒本より難しいです)ように感じたので、試験に申し込む前に演習問題を解いて理解度を確認するのがよいかもです。

    返信削除
    返信
    1. 返事ありがとうございます。

      確かに、黒本よりあずき本の問題の方が多く間違えました。試験のレベルは黒本以上と判断した方がよさそうですね。

      CDは、理解度を確認するために使うという方法がよさげ。なのですね。
      アドバイスありがとうございます。

      削除