2012年2月26日日曜日

定期更新1回目 進捗と方針と雑感

というわけでビール片手に第一回の定期更新です。モルツうめぇ。
今回は初の更新ってことで進捗以外にも今後の方針とかを合わせて書いてきます。

進捗(やったこと)


とりあえず、通称あずき本(教科書)黒本(問題集)を買いました。

後述で少し詳しく書きますが黒本の問題を解くことを中心に勉強中してます。いきなり巻末の総合演習問題を何回かといてみて全体の傾向みたいのをふわっと掴んだ感じです。

勉強時間は一日平均1時間程度で合計して4時間程度ですかね。土日もあったのに4時間しかやってないのかよ!とか突っ込まれそうですが、個人的に走りだしで頑張るのは挫折への王道な気がするのでとりあえず負担のない程度にぬるっとやっていきたいと思います。


今後の方針


上述しましたが、今後も黒本の問題を解くのを中心に勉強していきたいと思います。当然、多少触っているとはいえ分からないところは全く分からないで最初は☓印がつきまくるんですが、黒本は結構解説がしっかりしてるので☓印が付いたら、その問題の解説を読んで一つずつ理解していく感じでいきます。

社会人なりたての頃、自己啓発本にハマってた時期があったんすがその時に読んだ勉強法本(題名忘れましたが)に書いてあったやりかたです。個人的にこのやり方が一番覚えるし、やってて楽しい(これ大事)なぁと思うのが理由です。

勉強し始めで問題集解くと用語からなにから分からないことばかりで、頭の中に???マークが浮かびまくるんですが、それを解消していく感じが結構面白いです。図にすると



な感じです。???が無いところでいきなり教科書で勉強すると眠くなっちゃうんですよねぇ。

Amazonの黒本のレビュー見たところ、これだけじゃ不安がありそうなので一先ず黒本を3周くらいやってからネットとかで出回ってる過去問を解いてから本試験に挑もうと思います。少し昔に基本情報処理っていう資格もこの方法で過去3年分くらいの過去問を解きまくって解説読みまくってたら取れたので今回も継続さえできれば大丈夫…だといいなぁ(願望)


雑感


というわけで、3日坊主だけは避けれたのでとりあえず一安心な昨今です。やってて思いの外楽しく勉強できてて中々な手応えを感じてるので、コレいけるんじゃね?とか思ってます。(フラグ

去年英語を勉強してた時は(盛大に挫折しましたが)1ミリも面白くなかったんですが、やっぱ多少なりとも世の中で生で動いてるLinuxのサーバとかを触ってるってのが結構大きいのかなと思います。なので、自分が英語を勉強するときに一番最初にすべきだったのは単語を覚える事ではなく生で英語使ってる英語圏の友人を作ることだったのかなぁと思います。(ハードル高ぇ)

後Level1とはいえ、やっぱ範囲が幅広くて知らないことが凄く多いんですが、自分が実際に仕事とかで使ってる知識とかもそれなりにあります。仮に新人さんがこの資格をガッツリ勉強した上で自分の下についたりしたら仕事教えるのは結構楽だろうなぁとか思いました。なので、サーバの管理とかしたいと思ってる学生さん(いるのか?)とかは取り敢えず勉強しといて(たとえ挫折しても)損はないんじゃないすかねぇと思います。

とはいえ、Linuxを一切知らない人がいきなりコレ勉強しても果てしなくつまらないと思うので、興味ある人は自分もなにげに借りてる(そして放置してる)さくらインターネットさんのところの仮想サーバ(※)とか借りて初心者用の本片手にガチャガチャ弄ってみてから取り組めば、いきなり教科書/問題集と睨めっこするより楽しめるんじゃないかなぁと思います。

※ 月額980円でLinuxサーバの好きな所を自由にお触りし放題な素敵サービスです。


2012年2月21日火曜日

プロジェクト始動

思い立ったが吉日ってことで今日からLinuxの資格であるLPICレベル1の勉強をすることにしました。

一応サーバの管理とかの仕事をしてるのですが、ここ数年でLinux触る機会が本当に増えてきたなーと感じていて、必要な所に関しては当然調べたりとかして多少は分かってるつもりになってたりするんですがやっぱ一回しっかりと体系立てて勉強しときたいなぁと思ったのが動機です。


目標は3月末にくらい取れればいいなぁ…と、ふわっと思ってます。


んで、自分が勉強するにあたって一番の障害はこの豆腐にも劣るこの意思の強度(※)で、このまま勉強始めたって3日後くらいには投げ出してる可能性があるというか、続くほうが奇跡的なレベルなのでちょっと自分に縛りを入れてみようと思います。

※ 豆腐さんに一緒にするなと怒られそうですね。ごめんなさい。


具体的にいうと、

① 資格取るまで毎週土 or 日曜にかならずこのブログに進捗状況を更新してツイートする。
② 上述のルールを破った場合、翌週はお酒を飲まない。


でいきます。①は勉強しなかったらしなかったで「進捗無し」ってな感じで更新します。最近自分のTwitterは専門学生時代の友人や同僚やネット上で仲良くなった人が見てたりするのでそれなりに強制力があるかなぁ。あればいいなぁと思ってます。仮にルールを破ったとしても健康になるかもしれない2段構えなところが味噌です。


ちなみに、一緒に勉強してくれる仲間募集中です。仲間が集まればFacebookやらGoogle+やらのSNS使って色々できそうだなぁとか思うので同士の方いたらTwitterなりで連絡ください。